在宅介護は誰に相談するといいの?
在宅で介護をしようと思った時、一番不安なことは相談できる人がいない、ということではないでしょうか?
例えば、介護をされる奥様が自宅で過ごしたい、と希望を言ったので、介護を開始したけれど、家族も誰も頼れない状況でどうしたらいいかわからない…
もちろん介護にも専門職が存在します。
知らず知らずのうちに共倒れになってしまうことを防ぐためにも、きちんと専門職の方に相談できるようにしておきましょう。
まずは介護制度の申請から
在宅介護をすることが決まったなら、まずは介護制度の申請を行いましょう。
介護制度とは、国や自治体が介護が必要な人であることを認定し、サービスを受けられる仕組みのこと。介護に関する専門職への相談も、まずは介護制度の申請からスタートします。
認定を受けるためには、住んでいる各自治体の介護保険等の担当窓口か地域包括支援センターに申請を行いましょう。
介護のことはケアマネージャーへ相談
介護制度の認定が終わったら、介護のプランを決定します。
これをケアプランといい、ケアプランはケアマネージャーの支援を受けて決めていきます。
介護についての相談は、このケアマネージャーへ相談しますが、どういった暮らしが希望なのか、自分たちの理想や考えをしっかり伝えることが重要です。
はっきりしない状態のまま進行すると、望んでいた状態になるどころか悪化してしまうケースもあり得ますので、ケアマネージャーと二人三脚で進めるイメージで相談しましょう。