介護保険適用サービスについて
近年、高齢化や少子化が進み、介護が必要な方が増えています。
介護保険適用のサービスを利用するには、条件があります。
要介護・要支援の認定を受けている65歳以上の方。40〜64歳の方で、医療保険加入者で特定の疾患の患者が対象です。
介護保険料と国や自治体からの財源によって、一定の割合に応じて自己負担で受けられます。
介護保険適用サービスは大きくわけて3つあります。
・居宅介護サービス
・施設サービス
・地域密着型サービス
サービス内容も少しずつ違うので確認しましょう。
サービスの種類と内容
①居宅介護サービス
要介護・要支援の方が自宅に住んだまま利用できる介護サービスです。
さらに種類があり、大きくわけて3つに分類されます。
〈訪問サービス〉
要介護・要支援の方の自宅を訪問
買い物や掃除などの生活支援、食事や排排泄などの介護、健康管理や衛生管理の指導などの看護
リハビリ、入浴などを提供
〈通所サービス〉
要介護・要支援の方が施設に通う(デイサービス)
食事や排泄などの介護、相席管理などの管轄、リハビリ、入浴などを提供
〈短期入所サービス〉
要介護・要支援の方が一定期間施設に入る(ショートステイ)
また、家族の介護負担軽減や入居に向けた準備などに利用
食事や排泄などの介護、健康管理や衛生管理などの看護、リハビリ、入浴を提供
②施設サービス
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護要領型医療施設、介護医療院に入所した要介護の方が利用できるサービスです。
→施設に入居するサービス
特別養護老人ホームでは、食事や排泄、入浴などの介護
その他の施設では介護やリハビリ、看護などのサービス内容があります。
③地域密着型サービス
2006年に新設された制度で、高齢者がより生活しやすいようなサービス内容となっています。
〈訪問・通所型サービス〉
要介護・要支援の方の自宅に訪問または施設に通う。
食事や排泄などの介護、買い物や掃除などの生活支援、健康管理や衛生管理なとの看護を提供
〈認知度対応型サービス〉
自宅から施設に通っている認知症の方や、グループホームに入居している方が対象
買い物や掃除などの生活支援、認知症ケアなどを提供
〈施設・特定施設型サービス〉
特別養護老人ホームや有料老人ホームに入居している要介護・要支援の方が対象
買い物や掃除などの生活支援、食事や排泄などの介護、リハビリ、入浴などを提供
福祉用具に関するサービス
上記サービスの他に、介護保険制度では自宅を介護しやすい環境にするための費用の一部を負担してくれます。
具体的には在宅のリフォームや福祉用具の購入・レンタルなどが挙げられます。
・介護ベッドや車椅子のレンタル
・入浴や排泄関係の福祉用具の購入
→購入費の助成金は、年間10万円が上限で、その1〜3割を自己負担で購入できる。
・リフォーム
→手すりやトイレのリフォーム(和式から洋式に)などの工事費用に助成金が支給される。1〜3割を自己負担で購入できる。
それぞれにあった介護を
介護保険は様々なサービスや仕組み、手続きなどがあり、社会全体で高齢者を支えていく制度です。
サービスの内容によっては、介護を受ける本人の理解が必要な場合もあるかと思います。
ご家族、地域の相談窓口や施設と連携をとり、その方にあった介護のかたちを見つけていきましょう。