ほっとふる介護

訪問介護の仕事とは

訪問介護の仕事とは

訪問介護とは、ホームヘルパー(訪問介護職員)が利用者の自宅を訪問し、生活をサポート、ケアを行うサービスです。
すべての介護・援助をするのではなく、利用者本人の生活に必要なことを行います。
具体的な仕事内容や必要な資格などについて見ていきましょう。

仕事内容

ホームヘルパーの仕事内容には身体介護、生活援助、外出介助の3つがあります。

①身体介護
利用者の身体に直接触れて介護を行います。身体を支えたり、移動させたりと肉体的に負担のかかる作業が多いです。
また、清拭や排泄介助など利用者の精神的負担になっている場合もあるため、相手を思いやる気持ちが大切です。

・食事介助
・入浴介助 (全身または部分浴)
・歩行介助
・更衣介助
・清拭
・排泄介助
・体位変換
・移動介助

②生活援助
家事が難しい方の日常生活の支援を行います。爪切りや血圧測定など医療行為ではないものも、サービスに含まれます。
また、家事代行サービスのように感じる方もいるかもしれません。
ですが、訪問介護では声かけをして促したり、利用者のサポートを行うため、すべての家事行うわけではありません。

・食事の準備
・掃除
・洗濯
・移動介助
・薬の受け取り
・爪切りや血圧測定、耳掃除など

③外出介助
1人で外出が難しい利用者に付き添い、外出の準備や車の乗り降りの介助を行います。
1つ注意なのは、日用品以外の買い物や趣味のための外出、行事への参加などは行えません。
訪問介護のサービスでは、主に生活に必要な外出のみとなっています。

・通院
・日用品の買い物
・選挙
・銀行
・市役所

必要な資格

ホームヘルパー(訪問介護員)として働くには、「介護職員初任者研修」と「介護福祉士実夢研修」が必要です。

身体介護を行うには「介護職員初任者研修」以上の資格が必要のため.研修を受けていない場合は求人数が減ってしまうので注意です。

〈介護職員初任者研修〉
介護職で必要な知識や技術が学べる研修です。受講要件がないため、介護未経験の方も誰でも受講でき、基本的な知識を学ぶことができます。

〈介護福祉士実夢研修制〉
介護の実践的な知識と技術が学べる研修です。受講要件はなく、誰でも受講可能です。

しかし、介護の基本的な知識があること、介護経験があることを前提としているため、場合によっては難しいことも考えられます。

一般的には、初任者研修、実務者研修、介護福祉士資格の順に取得します。
実務者研修を終了すると、国家資格の介護福祉士資格の受講要件の1つを満たすことができます。

高齢者が増えている現代では、訪問介護を利用する方も増加傾向かと思います。
利用者1人1人と向き合い、その方に寄り添ったサービスをしたいという方にはおすすめの職業です。

求人ページはこちら