利用できる介護サービスについて
介護サービスが利用できるようになったら、具体的にどのようなサービスの種類があるのでしょうか?
大まかに分けると、在宅介護と施設介護のサービスを受けることができます。
在宅介護とは?
在宅介護とは、その名の通り、自宅にいながら受けられる介護サービスのこと。
在宅介護の中にはたくさんの種類がありますので、それぞれの特徴をまとめました。
<訪問型サービス>
- 訪問介護
- 訪問入浴護護
- 訪問看護
- 居宅療養管理指導
- 訪問リハビリテーション
- 夜間対応型訪問介護
- 定期巡回
- 随時対応型訪問介護看護
<通所型サービス>
- デイサービス(通所介護)
- デイケア(通所リハビリ)
- 地域密着型通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 療養通所介護(療養型デイサービス)
<宿泊型サービス>
- ショートステイ(短期入所生活介護)
- 医療型ショートステイ(短期入所療養介護)
<訪問・通所・宿泊の融合型サービス>
- 小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
<その他>
- 福祉用具のレンタル
- 購入、住宅改修費の補助
施設介護とは?
在宅介護に対して、施設に入居して介護サービスを受けることを、施設介護といいます。
利用できる施設はどこ?
施設介護のサービスは、「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「介護医療院」の3つの施設で受けることができます。